【攻略】カタラマイズ

【攻略】カタラマイズ

最後のイド磁場生成機の破壊で20分のタイムアタックが開始される。

最後のイド磁場生成機の破壊前に、配置の確認やスク・バフの更新などを忘れずに。
火力さんは蘇生石忘れたら、誰かに借りましょう。
(ID攻略での蘇生は、火力さんのお仕事になります)

全員の準備が整った後、FLの指示で最後の磁場生成器を壊しタイムアタックのスタートです。

■ ヒペリオンのスキル

ヒペリオンのスキルは土属性防御を高めることで防御できるスキルが多い。
特に、17000に近いダメのストロングエネルギーエクスプロージョンにも軽減効果があるので
土属性防御をあげるようにしよう。

⇒ ストロングエネルギーエクスプロージョン 10,000~17,000ダメ
ランタゲ中心10m範囲にダメージ
タゲになった人は、指定された場所へ迅速に移動。(足スク必須)
遅れると回りの人がまきこまれダメージを受けます。

⇒ ワイニング 5,500~7,200ダメ + イドバリア
広域ダメージ+デバフ(POTでは解除できない)
40秒間バリアを貼り、雑魚を召還する。

⇒ ランブルワイニング
ピュリ*2で解除可能

⇒ アップスウィープ 7,600~8,000ダメ + フリング
前方ダメ+空中束縛。リムで解除必須。(アップスウィープの為にリムは温存するほど)
連携でフリングが続く。
雑魚担当者は、アップスウィーブの詠唱を見たら坂を駆け上るといいらしい。

⇒ フリング 6,200~8,000ダメ
ヒペリオン中心範囲に強力なダメ。
空中束縛対象に即死クラスの追加ダメがあり。

⇒ スウィープ 6,000~8,000ダメ
前方ダメージ+スタン

⇒ ダウンストライク 8,500~11,000ダメ
単体のターゲットダメージ

⇒ イドエナジーボール 5,500~7,000ダメ
対象中心範囲にダメージ。 MP減少

⇒ イド エネルギー ディスチャージ
MP減少。 ヒペリオンのHP50%まではMTタゲ固定。

⇒ ストロング イド エネルギー ディスチャージ 3,400~5,500ダメ
5,000のMPが減少。
タゲになった人は、指定された場所へ迅速に移動。(足スク必須)
範囲10mなので、遅れると回りの人のMPも減少。
回復職をまきこまないように注意。
《注意》回復職がまきこまれたら、MPを配れる職は、MT用のヒーラーに配る。
キュアは、サルベ、ライフカーテン、APポットなどでがんばる!

⇒ バイオレントフリング 7,400~8,500ダメ
残り5%ぐらいで使ってくるスキル

このあと大量の雑魚が沸くようなので各職生き延びるスキルと
DPぶっぱで、死に物狂いでがんばることになる。
状況を見て、自力で蘇生したりも必要。

キュアはパワーグラント、ブリリ、アクィットなどなど。
チャントはクイック、スティールウォール、ネメシスを撃って、雑魚かかえて坂の上へ
連れて行くなどなど。
シールドはダブル、ゴッドなどなど。

★タイムアタック★
最後の「イド磁場生成機」を壊すと20分のタイムアタックの開始

★15mルール★
ヒペリオンがイドバリアによりバリアがかかっている時間が40秒。
バリアが消えると同時にランタゲ。 そのとき、タゲ対象が16m離れているとタゲがきれる。
バリアの残り時間に注意しつつ、バリア消滅時には15m以内にもどらないといけない。
タゲが切れる=ヒペのHPが全回復するので、HP残り50%あたりでタゲが切れると、
時間的に攻略は間に合わないことになる。

★イド共鳴装置★
上空に沸く4つのイド共鳴装置。沸いてから8秒でチャージ完了となり、無敵になる。
チャージ完了するとヒペリオンにバフが一つつく。
4つのイドすべてがチャージ完了となると、全員爆発して死亡することになる。
イド装置破壊担当が、最低2個のイドのみ破壊しなくてはいけない。

■ ヒペリオンの攻撃パターンの目安

ヒペリオンスキル%

100% ストロング エネルギー エクスプロージョン 12,000~17,000ダメ
土属性防御スク、パワーグラント、スティールウォールなど

開幕にストロング エネルギー エクスプロージョンが3発くる。
タンクがタゲをとりダブルアーマーで耐える。
《注意》1Fのバリアがあった中にタンク以外が入るとタゲが流れ 開幕から荒れます。
回復二人は6時後方からヒールを飛ばし、3発が終わってタンクのHPが安定したら
MTヒーラーは9時の定位置に移動。サブヒーラーは引き続き回復する。

80% ワイニング(範囲ダメ+命中率デバフ)5,500~7,200ダメ ⇒ イドバリア
キュアのピュリスプなど

ワイニング(両手をあげる動作をする)で攻撃パターンが変化する。
これから一定時間ごとに少数のmobが召喚される。
特に、ヒペリオン防衛系竜族の魔法mobを1タゲとし、沸き場所で
迅速な処置が必要である。(移動させても戻ってしまうため)

60% ワイニング 5,500~7,200ダメ ⇒ イドバリア

ワイニングの後に攻撃パターンの変化。
ヒペリオンはバリアを生成した後、大量のmobを召喚する。

魔法mob最優先で、バリアが消えるまでにmobを倒す。

45% ワイニング 5,500~7,200ダメ ⇒ イドバリア

ワイニングの後に攻撃パターンの変化。
ヒペリオンの攻撃スキルのサイクルが短くなる。

リムーブショックは空中に浮いた場合のみ使用しよう。
ダメ受けた状態で空中束縛をされ、叩きつけられると即死クラス。

25% ワイニング 5,500~7,200ダメ ⇒ イドバリア

ワイニングの後に攻撃パターンの変化。
ヒペリオンはバリアを生成した後、大量のmobを召喚する。

魔法mob最優先で、バリアが消えるまでにmobを倒す

10% ヒペリオン暴走

強力なバイオレントフリングなどを使用したあと、
mobを大量召喚してくる。
温存しておいたDPやスキルを総動員してヒペリオンを倒そう。

■ 人員構成と役割

カタラマイズは12人で攻略するIDで、様々な構成が可能である。

ダメージディーラーはどのように構成しても大きな無理がない。
遠距離職を多く置いても、近距離職を多く置いても関係がない。

ただし、ゲイルの効率を最大級に生かすために物理系のPTを作成し
チャント2を途中で入れ替えてうまく配置し、物理攻撃職に
ゲイルが2回いきわたるようにすることも良い。

各Fの構成メンバーによる特色をいかした攻略方法で攻略すると良い。

1パーティー: タンク、火力3、チャント、キュア
2パーティー: サイド担当1、火力3、チャント、キュア

► タンク

シールドウイング。ランダム対象に広域スキルを使用するヒペリオンの特性上
ヘイトを取り戻せる職のシールドが必須である。
タゲを動かさない職なので、ストロングエネルギーエクスプロージョンの
タゲが誰であるか把握できるのでアナウンスできたらするといい。

► 近接火力

ソード、シャドウ。ヒペリオンを攻撃しつつmobをさばく担当。
サブタンク1人(ソードorシールドウイング)が近接火力に含まれていると安定する。

タンクが死んだ場合、即サブタンクがタゲをとりなおし
キュアもサブとメインが役割交代して、状況に応じて進行するようにする。

► 遠距離火力

弓、スペル、スピ、バレット、メロディなど。
遠距離でヒペリオンを攻撃し、かつmobを退治する。
mobは範囲で足止めなどが有効なので、多量時に使うといい。

イド共鳴装置担当者が危険な場合、共鳴装置破壊のサポートもする。

► 回復
キュア、チャント。各パーティの回復とバフを担当する。

パワーグラントで最大生命力を上げると、安定感がはるかに高くなる。
メロディがヒーラーの役割を代わりに実行する場合もある。

タンクPTのキュアは、タンクの回復に専念する。
サブPTキュアは、タンク回復のサポとタンクPT+サブPTの回復。
チャントは、インスピをまわしつつ、たりない回復の補助や
キュアの回復をする。
メロディのMP回復スキルを、イドエネルギーでMPゼロになったキュアに
かけると、攻略の安定に大きく役立つ。

► イド共鳴装置担当

弓、スペル、スピ、ガンナー、メロディなど遠距離クラスの1人が担当する。
場合によっては2人がすることもある。
担当が一人の場合、サブ担当を決めておいたほうがよい。
担当が死んだときなど、すぐに代理をしないとイドが育ってしまう。
とても重要な役割をになうことになる。

最初から最後までイド共鳴装置2つを続けて破壊するのが役割である。
メイン担当者は、ヒペリオンを攻撃してはいけない。

【 イド共鳴装置担当者用TIPS 】
装置のHPは約32,000

ヒペリオン攻略が始まると、3、6、9、12時位置の上空に登場する。
4つの装置が充電完了し、無敵になるとゲームオーバー。
しかし4つ壊すのは無理なので2つのみを必ず破壊する。

装置は破壊すると、約40秒後に再び登場する。
浮遊島から攻撃する場合は、「攻撃時マニュアル接近」に
チェックをいれておくと、落下することがなくなる。
一定時間ごとに周りに攻城砲も沸くので注意。

①装置→②装置→③攻城砲 という順に繰り返し攻撃。

 

■ カタラマイズの命中率は? 

■ 人員の配置

フォースの人員配置は、ヒペリオン攻略で非常に重要な部分である。
ヒペリオンは最初、北に向かって立っている。

次に紹介する配置は一例として、マップ7時方向を中心に攻略する方法である。
この場合、死亡者発生時の復活が容易であるという利点がある。
もちろん、上下逆にするか、2つのパーティを上下に分けて位置を取るなど、
攻略法によって様々な配置が考えられる。

環境設定→インターフェース→「コンパスを北に固定」に設定。

hipe1.jpg

*今現在、多くのFは2キュアの場所に1キュアなど回復がいます。*

1階から5階まであるが、慣れないうちは図だとイメージしづらいので
実際の画像を参考までにどうぞ。

hipe4.jpg

ストロングエネルギーエクスプロージョンのタゲとなった人が
他の人をまきこまないために(タゲの周囲10mダメ)移動する必要がある。

hipe2.jpg

しかし、ヒペリオンから16m以上離れると、タゲがきれて
HP全回復になる場合もあるので、逃げる場所と距離を
しっかり考えておかないといけない。

1.5FのA地点とB地点から、召還されたmobが沸き、矢印にそって
移動して攻撃してくる。
それを迎撃するのが、タンク以外の火力の仕事である。
(まれに動かない場合もあるのでお迎えにいくこと)

龍族魔法mob > 龍族物理mob > パディギシュ

最大6匹の召還があるため、まずこちらに多大な損害を与える
魔法を使ってくる魔法系mobにナンバーを振りたこなぐりすること。

パディギシュは、攻撃力も弱いので龍族系mobを倒してから
まとめて範囲攻撃で退治すればよい。

hipe3.jpg

たぶん

こっそりと

追記すると思われますw

このエントリーをはてなブックマークに追加