レベル 50 封魔の核ディフェンス英雄級 ID!鬼門館の悪夢 攻略

白青山脈 「鬼門館の悪夢」 は、3匹のボスモンスターが存在して、
封魔の核を守るタワーディフェンス形式にて進行される区間があり、
少し独特な方式の戦闘が進行されるダンジョンだ。

アトラクションクエスト報酬である戦利品を通じて、
攻撃力 277(1段階)の武器を得る事が出来ると共に、クリティカルと
貫通という高級オプションを持っている為、同じ攻撃力を持った
雪男の洞窟ドロップ武器よりも、高い人気を呼んでいる。

また、4人モードでは衣装も得る事が出来る。

inven

※中国でマップ変更がありましたが、マップを見る限りダンジョンは
  変更が無さそうなので、このまま掲載していきます。



鬼門館の悪夢ダンジョンは、一番目のボスモンスター鬼門万霊キョンシーを倒せば、
次の地域へと移動する事が出来るドアが開いて、そこで封魔の核 3個を防御すればこそ、
最後のボス 「カルマ王」 がいる鬼門館のドアが開く構造となっている。

二番目ボスモンスターである黒獣神は選択型ボスモンスターであり、
無条件片付けなくても全体的な進行に何も問題は無い。

デイリークエストを遂行すれば、武器成長材料に使われる 「カルマの毒針」 を獲得出来て、
アトラクションクエスト報酬を通じて、6人モードでは攻撃力 277 英雄等級の武器と、
HP を主として成り立った英雄等級のカルマ宝貝を入手する事が出来る。
4人モードでは英雄等級のイヤリングとベルト、鬼門の衣装をランダムで得る事が可能だ。


・位置 :
 - 白青山脈 北方雪原 運命の分かれ道

・ボス :
 - 鬼門万霊キョンシー,黒獣神,カルマ王

・クエスト :
 - 暴走の元凶(アトラクション)
  = 報酬 : カルマ王 6人(4人)戦利品
 - キョンシーの波(デイリー)
  = 報酬 : ナル国の銀貨,カルマ王の毒針,白青山脈の鍵、鬼門館功労賞
 - 迷う影(デイリー)
  = 報酬 : ナル国の銀貨,カルマ王の毒針,白青山脈の鍵,鬼門館功労賞
 - 悪夢の再臨を拒め(デイリー)
  = 報酬 : ナル国の銀貨,カルマ王の毒針,白青山脈の鍵,鬼門館功労賞

・特徴
 鬼門館の悪夢は、白青山脈に存在する 「英雄級ダンジョン」 であり、
 50 レベルという条件と入場条件である書信を完了した後、
 村にて関連クエストを受ければ入場する事が出来る。


入場条件である書信は、白青山脈の濁気窟の万霊キョンシー,
緑林盗宝物倉庫の波止場領ムスパル,復活の祭壇の死魔王后と刃鱗サルミョサ,
古代竜の墓にいる古代巨竜を倒せば完了して、村で受ける英雄級ダンジョン入場クエストは、
鬼門館の悪夢入口にいる NPC と対話すれば完了する様になり、デイリークエストへと繋がる。

b_140722_1.jpg



●デイリークエスト遂行の為のモンスター処置

鬼門館の悪夢は、過去水月平原にあった悪鬼都市地域の地図と正確に一致しており、
非常に慣れた感じを与える。
単純にマップ構造だけで無く、実際に出現するモンスターの種類も類似している。

入場した後、右側空所にいる鬼門王を倒すと、ジャポット団 3匹が登場する。
これらを倒せば爆弾や火炎放射器等を獲得する事が出来て、
万霊キョンシーに会いに行く途中のモンスターを倒す時、多くの役に立つ。

b_140722_2.jpg


処置時に登場するジャポット団を倒せば、進行の手助けとなるアイテムをドロップする。


道に沿って下ると出る二番目の三叉路では、階段に団結する多数の濁気骸骨戦士に注意しよう。
一般モンスターだが、あまりにも多い数が団結しており、6人パーティーでも攻撃が集中すると
一発で即死する可能性がある。
もしジャポット団の爆弾を持っているなら、こちらで活用する様にしよう。


濁気骸骨モンスターを経て、悪気都市関門を下れば、濁気キョンシーと戦闘している
悪鮫族 NPC に出会う事が出来る。
ここにいるモンスターはダンジョンデイリークエスト 「キョンシーの波」 と関連があって、
NPC が攻撃する対象を攻撃すれば、簡単に完了する事が出来る。

b_140722_3.jpg


デイリークエスト関連モンスターは、NPC と共に片付けよう。


※濁気骸骨モンスターと戦闘無しに鬼門万霊キョンシー前まで行く方法!

正式ルートで行った場合、モンスターとの戦闘を避けにくいが、
壁を登る軽功 「昇天飛」 を入手していれば、何の戦闘無しにモンスターを易しく回避して、
一番目ボスである濁気万霊キョンシーの前に行く方法も存在する。

大きくは二つの方法に区分する事が出来て、
一番目の方法は、鬼門館の悪夢入口入って正面に見える岩壁を昇天飛で天辺まで登り、
そこから滑空する方法だ。滑空した後、天上飛を通じて引き続き飛べば良い。
なお、滑空を始めて空中を移動していると、マップ切り替えでつっかえる地点がある為、
少し下に降った後、ずっと天上飛で飛べば良い。

・岩壁に登る事を利用したパス方法動画


二番目の方法は、木を利用した滑空だ。
最初の入口を入って右側にある白い岩の上から、左側の木に登る事が出来る。
この木に登って二つ目の木の枝左側から、緑色の薄暗い地点がある場所まで疾走ジャンプすれば、
向こう側の木に登る事が出来る。

向こう側の木に登ったら、そこから一番目の方法と等しい方向に滑空して飛べば良い。

・木に登る事を利用したパス方法動画



●広域攻撃に注意!鬼門万霊キョンシー

鬼門万霊キョンシー周辺では、
濁気血キョンシーと濁気千霊キョンシーが三つの群れを成している。
もし、三つの群れを整理せずに鬼門万霊キョンシーと戦闘を開始した場合、
これらが一斉に群がって来て危険な状況になる可能性があるので、
戦闘前に周辺の一般モンスターを予め処理すれば、より易しく戦闘を進行する事が出来る。

b_140722_4.jpg


鬼門万霊キョンシー周辺にいるモンスターから整理しよう。

b_140722_5.jpg

 - 奇襲攻撃 :
  = 前方方向に素早い 1回単一攻撃を行う。
 - 一身打
  = 前方 1回範囲攻撃をする。
 - 猛風打
  = 横になって起き上がった時、前方連続 2回範囲攻撃をする。(合わせ技使用可能)
 - 三打止血
  = 両手を下から上に振り上げて前方範囲攻撃をする。
    的中時、ノックバックする。
 - 一発風神波
  = 腹から強いオーラを噴き出す前方範囲攻撃。
    的中時、ノックバックする。
 - 前方吸功
  = 前方扇形範囲中のプレイヤーを吸功して、気絶状態異常を与える。
    的中時、気絶する。
 - 魔玉霊
  = うずくまった後、身体を伸ばして周辺に力強いダメージと、ダウン状態異常攻撃。
    的中時、ダウンする。


 1)攻撃パターン(HP 75% 以上) :
  - 「奇襲攻撃」 → 「一身打] → 「猛風打 x 2」 → 「三打止血」
 2)攻撃パターン(HP 75% 以下) :
  - 「奇襲攻撃」 → 「猛風打 x 2」 → 「一発風神波」 → 「前方吸功」 → 「魔玉霊」 → 「三打止血」


鬼門万霊キョンシーは 1,790,000 という高い HP を保有しているが、
奇襲攻撃を除けば攻撃モーションが非常に大きい為、
キャラクターの動きを見るだけでも回避する事が可能だ。

気を付けなければならないスキルは、三打止血だ。
約 3500 (6名基準)のダメージと、対象を後ろ遠くへとノックバックされるからであり、
タンカーが当たった場合はヘイト数値も減少して、ややもすると他のパーティー員に
ターゲットが変わってしまう為、注意しなければならない。

パターン変化後に一番気を付けなければならないスキルは、「魔玉霊」 だ。
このスキルは鬼門万霊キョンシーがうずくまった後、繰り広げるモーションであり、
非常に広い範囲で約 1万ほどの高いダメージと、ダウンさせる一種の全滅属性を持っている。

もし、このスキルを 4人で当たる様になれば、一撃で即死する可能性がある程危ない。
ただ、該当のスキルを使う前、前方扇形範囲で吸功を先に行うので、
各々個人抵抗技、及び、パーティー抵抗技を予め前もって準備しておくと良い。

なお、吸功が終わった後に合わせ技を通じて魔玉霊を遮断する事も可能だ。
抵抗技は吸功効果が終わった直後に使う様にしよう。

b_140722_6.jpg

・鬼門万霊キョンシーとの戦闘要約 TIP

 - 鬼門万霊キョンシー周辺の一般モンスターからまず整理
 - 戦闘中、合わせ技は横になってから起きて 2回攻撃する 猛風打 の時に使用可能!
 - 周辺に死体モンスターを召還したら、広域で処理
 - 変化後パターン中、前方吸功後に必ず全滅技の 「魔玉霊」 を使用!
 - 魔玉霊は合わせ技で遮断が可能!



●安全なディフェンスの為の準備、黒獣神

悪鬼都市関門の鬼門万霊キョンシーを倒したら、悪鬼都市地域へと入る事が出来る。
進入した場所には、黒獣神処置に関連するデイリークエストを与える NPC がいるので、
必ず確認する様にしよう。

最終ボスである 「カルマ王」 がいる場所に入場する為には、
3ヶ所にある封魔の核を防御するディフェンス形式を進行しなければならない。

なお、黒獣神は悪鬼都市をずっと歩き回っており、途中周辺にいるプレイヤーや、
我軍 NPC を認識して攻撃してくる為、ディフェンス戦を始める前に予め片付けておけば、
以後戦闘を容易に進行する事が出来る。

黒獣神は悪鬼都市関門を通じて入場した後、北に走れば出会う事が出来る。
ちなみに悪鬼都市のあちこちには、ダンジョン進行と関係無い一般モンスターが配置されており、
HP も高いので注意しよう。

b_140722_7.jpg

 - 奇襲攻撃 :
  = 前方に素早い 1回単一攻撃を行う。
 - 襲う :
  = 後ろに身体を反らした後、前方へ打ち下ろす。
    的中時、ダウンする。
 - かみちぎる :
  = 前方にかみちぎる攻撃を行う。
 - 雷嶺
  = 身体に電気を充電して噴き出す。(合わせ技使用可能)
    的中時、ノックバックする。
 - 炎雷
  = 腹から強いオーラを噴き出す前方範囲攻撃(合わせ技使用可能)


・攻撃パターン :
 - 「奇襲攻撃」 → 「襲う」 → 「かみちぎる」 → 「雷嶺」 → 「炎雷」


黒獣神のパターンは、水月平原にいる黒獣神と非常に似ている為、簡単に相対出来るだろう。
また、広域に稲妻を放出する雷嶺を含む全ての攻撃を防御する事が出来る為、相対しやすい
ボスに属する。

ダウン状態異常を伴う 「襲う」 の場合、防御する事も可能だが、
攻撃動作が大きい為、左右に動く一般的な動きでも簡単に回避が可能だ。

ノックバックを伴う雷嶺は、大ダメージを受けるスキルでは無いが、
ノックバックした時に黒獣神が遠距離攻撃パターンに変化して、
6人基準で 15,000 ほどのダメージを持つ攻撃をしてくるので、気を付ける様にしよう。
黒獣神は、雷嶺と炎雷を使って来る時、合わせ技を使えば良い。


・黒獣神との戦闘要約 TIP

 - 一般モンスターがいない場所で戦闘を開始しよう。
 - 戦闘中、合わせ技は稲妻攻撃である 「雷嶺」 と 「炎雷」 の時に使用可能!
 - 全てのスキルは防御可能だから、防御類スキルを活用しよう。


※ディフェンス開始前、ボムタクグンを捜してみよう!

ボムタクグンは、黒獣神を倒した時、悪鬼都市の特定地域中、
一ヶ所にランダムで登場する様になる NPC だ。

ボムタクグンは魔族モンスターに取り囲まれており、該当の地域の魔族モンスターを倒せば、
自ら釈放される様になって、感謝の意を唱えて我軍にバフを掛けてくれる。
このバフは、戦闘中再生 200 効果を持っており、20分間持続される。
難易度の低い 6人 の時はそこまで必要では無いが、難易度の高い 4人で進行中の場合は、
攻略の大きな手助けとなる為、必ず取り揃える様にしよう。

b_140722_8.jpg


黒獣神を倒せばどこかに出現する。

b_140722_9.jpg





●封魔の核活性化が目標!封魔の核活性化、及び、死守

・爆魔人を倒して、封魔の核活性化を準備しよう!

黒獣神を倒した後は、悪鮫族野営地,朱鮫団宿営地,太上門警戒所にいる爆魔人を倒して、
生成される封魔の核を活性化させるまで守る、ディフェンスを進行しなければならない。

爆魔人を倒した瞬間からモンスターの攻撃が続くディフェンスが進行される為、
パーティーの人数と職業を見て適切に配置を行い、生成される 3個の封魔の核を、
安全に防衛するのがディフェンスモード時の核心攻略だ。

黒獣神処置後、(或いは倒さずに)自分の担当区域に向かって、
爆魔人を倒した後、封魔の核が活性化されるまで守れば良い。

ディフェンス進行においては、朱鮫団宿営地を防御するのが、
他の二カ所地域よりも難しいという評価を受けている。
その理由は、モンスターが生成される場所が封魔の核に近いからだ。

従って、熟練者や良い効果の広域スキルを持った職業が、
朱鮫団宿営地へと向かった方が良いだろう。


封魔の核を活性化させる為には、各位置別中央にいる中間ボスモンスター爆魔人と、
一般モンスターである非魔鬼二匹,頭魔鬼三匹を倒さなければならない。
なお、周辺にも多くのモンスターがいるが、付近に近付かない限り戦闘には参加せず、
爆魔人を倒した瞬間、自然に消滅する。

爆魔人は 401,000 の HP を保有しており、前方に大きく振り回す攻撃を使用する。
攻撃モーションが大きいので、移動だけでも簡単に回避できるが、攻撃力は結構高い。


爆魔人が急に攻撃を止めてうずくまる姿勢を取った時は、注意しなければならない。
その理由は、挑発攻撃を使う前姿勢だからだ。
挑発攻撃に食らうと、6人基準約 7,000 のダメージと共に、5m ノックバックする様になる。

また、爆魔人はターゲット獲得者が自分から 4m 以上離れる様になれば、
吸功後に攻撃をして来て、この攻撃は脱出不可能、且つ、約 10,000 を超えるダメージを
受ける様になる為、必ず素早く近付いて戦闘を進行する様にしよう。

b_140722_10.jpg


爆魔人から遠くなったら、吸功に注意しなければならない。


※ディフェンス進行人員分配の方法

・6人パーティー

時間節約の為、3つの封魔の核を一回で活性化させる方法を主に使用する。
6人の場合は 2人ずつで一つの封魔の核を守れば良くて、
広域攻撃判定が良いスキルを持っている職業なら、1人でも一地点の防衛が可能だし、
困難を経験している地点を手伝いに行く方式で活用する事も可能だ。

・4人パーティー

方法1)
 2,1,1人で分かれて、3つの封魔の核を同時に守る方法がある。
 1人で全てのモンスターを処理するにはキツイかも知れないが、
 経験の多い人や、ジャポット団のアイテムを使う事が出来る人がいれば、
 一人で封魔の核を守る様に配置を行う。
 全体的な難易度は上昇するが、素早くディフェンスモードを終了出来る長所がある。

方法2)
 2人ずつ 2チームに分かれて 2個の封魔の核を先に活性化させた後、
 1人ずつ残して残り 2人が最後の封魔の核を守る方法がある。
 2個の封魔の核を先に守って、1個の封魔の核をその後で守る為、
 攻略時間は掛かるが、2人ずつ安全に戦闘を進行する事が可能だ。

方法3)
 封魔の核を一つずつ活性化させる方法も可能だ。
 4人で入口に一番近い太上門警戒所の封魔の核を活性化させた後、
 1人が残ってその場を守り、残り 3人が悪鮫族の野営地に移動して、核を活性化させる。
 終わったらまた 1人残して、2人で朱鮫団宿営地の核を活性化させに向かえば良い。
 他の方法と比べて一番多くの時間が掛かるが、
 一番安定、且つ、安全に封魔の核を活性化させる事が出来る方法だ。



●ディフェンス開始!封魔の核を活性化する呪術師を守れ!

爆魔人を倒すと、爆魔人がいた場所に封魔の核一つと、封魔の核の HP を満たず、
悪鮫族呪術師 3人、そしてプレイヤーを手伝って呪術師を守る攻撃型 NPC 3人が現れる。

封魔の核の全 HP を回復させる事が、ディフェンスモードの目標だ。
この時、総 6段階に渡ってモンスターの攻撃が進行されるが、
この時一番重要な事は、封魔の核 HP を回復する悪鮫族呪術師を守るという事だ。
攻撃を受けて死亡した呪術師は、3分後に再度再生される。

もし、呪術師を全て失って、封魔の核すら破壊されてしまった場合、
防衛失敗の文言と共に、封魔の核があった場所に爆魔人と魔族モンスターが生成されて、
また初めからやり直さなければならない煩わしさを享受する様になる。

従って、生存に多くの気を使った方が良くて、
力強い攻撃と共に、多様な状態異常攻撃を平行する我軍 NPC を最大限活用しよう。

b_140722_11.jpg


呪術師 NPC は、封魔の核さえあれば死んでも 3分後にまた復活する。


・ディフェンスモードで登場するモンスターの種類

環魔鬼 :
 - 呪術師や封魔の核に飛び掛かり、5秒後に自爆して周辺に大ダメージを与える。
  自爆攻撃を受ければ移動速度が非常に遅くなる。一番優先処理しなければならない。

非魔鬼 :
 - 羽を持って空中に浮かんでいる魔鬼で、ダウン状態異常を受けない。
  また、呪術師や封魔の核にだけ集中攻撃する。二番目優先順位で倒そう。

血魔絹 :
 - 攻撃を加えるモンスターでは無いが、祝魔鬼 2匹をずっと召還する。

祝魔鬼 :
 - 血魔絹が召還するモンスターで、被撃時、出血デバフを食らう。

姜魔鬼 :
 - 非常に高い HP を持っており、多くの広域攻撃スキルを使う。
  登場するモンスター中唯一、合わせ技に成功すればこそ状態異常を掛けられる。

六魔鬼 :
 - 頭魔鬼と近接パターンは同じだが、HP が高い。

頭魔鬼 :
 - 一般的なモンスター。低 HP で簡単に処理する事が出来る。


各地点共通で、全三カ所方向から魔族モンスターが順に呪術師 NPC に向かってくる。
このモンスターたち中、攻略の障害物となる一番警戒しなければならないモンスターは、
次の通りだ。

「環魔鬼」 は一般頭魔鬼モンスターよりも小さな体つきを持っている。
しかし、小さな唐辛子が辛い様に、環魔鬼は呪術師の前に立ち止まって自爆してしまう。
自爆を開始する時は、頭の上にカウントダウンを知らせる数字が出るので把握は簡単だ。
もし自爆させてしまうと、移動速度減少効果を伴う広域ダメージがプレゼントされる。

4人では、環魔鬼の自爆ダメージがほぼ即死に繋がる位に力強い。
また、移動速度減少に掛かった場合は、他モンスターへの接近も難しくなって、
円滑な防御も難しくなる可能性がある。
ジャポット団から得た鉄砲と火炎放射器があるならば、積極的に使用して、
優先的に処理すれば良い。


「非魔鬼」 はターゲット概念が無く、ひたすら呪術師と封魔の核めがけて遠距離離攻撃をする。
飛行して空中に浮かんでいる為か、ダウンによる状態異常に掛からない。
また、HP も少し高いので、注意する必要がある。

非魔鬼と相対する一番良い方法は、ジャポット団 NPC から得たアイテムを積極活用したり、
状態異常スキルは非魔鬼に集中させる事だ。
最大限素早く処理すれば、呪術師と封魔の核が受けるダメージを減らす事が出来る。

b_140722_12.jpg


環魔鬼と非魔鬼は最優先で処理しなければならない!


「血魔絹」 は HP も高くない特別する事が無さそうな狼型モンスターだが、
泣き叫んで祝魔鬼 2匹を続けて召還する特徴を持っている。

「祝魔鬼」 も HP は低いが、
自分が攻撃した対象に 1重複当たり 160 ダメージを与えるデバフを掛けて来て、
思ったより面倒くさいモンスターに属している。
黒獣神を倒した後で貰えるバフ効果が無い 4人モードの場合には、
デバフと他一般モンスターの攻撃により、運気調速する様になる事態もあり得る程だ。

「姜魔鬼」 は最大の図体を見せて、広域主体攻撃が多い。
広域攻撃の被害を受けない様、呪術師の近くに行かない事が重要だ。


こんな風にモンスターの攻撃を受け止めて、3個の封魔の核を無事活性化させれば、
最後のボスがいる鬼門館へと行く事が出来る道が開かれる。

ちなみに、もし活性化されていない封魔の核が残っていた場合、
活性化された封魔の核にも再度モンスターが襲来して来て、
活性化された封魔の核が破壊されてしまうと、また初めからやり直さなければならない。
全ての封魔の核が活性化されるまで、席を外す事は禁物だ!

ただ、呪術師を保護する時よりは登場するモンスターが少し減って現れるので、
前よりは容易に守る事が出来るでしょう。

b_140722_13.jpg
b_140722_14.jpg


姜魔鬼が呪術師 NPC にひっつくと危ない。

b_140722_15.jpg


全ての封魔の核を活性化させれば、鬼門館へと入場する事が出来る。


※4人攻略の必須!ジャポット団を利用せよ!

4人モードでディフェンスを進行する場合は、ジャポット団から得られる武器を利用しよう。
ジャポット団は総 3種類で構成されており、モンスターたちの攻勢が始まる時、
封魔の核周辺にランダムで登場する。

b_140722_16.jpg


ディフェンスに大きく役立つジャポット団三兄弟。


ジャポット団三兄弟は、前方広域に火炎を発射する火炎放射器、力強い単一ダメージの銃、
敵多数を倒す事が出来る爆弾をドロップする。

遠距離から攻撃してくる非魔鬼を倒す場合は銃を利用すると相性が良く、
火炎放射器は多数で群がって来る環魔鬼と相対する時、非常に効率が良い。

ただ、最初の WAVE から第3 WAVE までは、4人モードでも登場するモンスターは少なく、
ジャポット団武器支援も大きく必要では無い。
しかし、これらは登場してやや過ぎると直ぐにどこかへ逃げ出してしまう為、
武器を手に入れる事が出来ない場合がある。
この様な時は、ジャポット団を約 5分間止めておく事が出来る方法を活用しよう。

その方法は、通常攻撃で一度攻撃すれば、何も行動せずにその場に留まるという事。
割と易しい難易度の 1 ~ 2 WAVE ではジャポット団を留まる様にしておいて、
第3 WAVE から待機させておいたジャポット団を倒し、武器を獲得して使えば良い。

b_140722_17.jpg


攻撃を加えるとしばらく動かなくなる。


・封魔の核ディフェンスの戦闘要約 TIP

 - ジャポット団から獲得出来る爆弾,火炎放射器,銃を積極活用しよう。

 - モンスターの処置順位は、「環魔鬼」 → 「非魔鬼」 → 「血魔絹」 の順。

 - 処置順位モンスター以外は NPC 前で引く様に進行して、NPC が倒す様に誘導しよう。

 - 「気絶」 効果が入っている紅玉宝石を付けると大きく役立つ。



●6回の連続悪夢の波を堪えろ!鬼門館の悪夢の最終ボス 「カルマ王」

b_140722_18.jpg

 - 奇襲攻撃 :
  = 前方方向に素早く 1回単一攻撃を行う。

 - ハサミ振り回す :
  = 前方方向に 2回 範囲攻撃をする。二打撃はダウン状態異常付与。
    的中時、ダウンする。

 - ハサミ叩き :
  = 高くジャンプをした後、両方のハサミで対象を打ち下ろす。
    的中時、ダウンする。

 - しっぽ攻撃 :
  = 身体を丸めた後、しっぽを利用した対象攻撃をする。
    被撃時、ダウンと秒当たり約 450 の毒ダメージを重複させる。(合わせ技使用可能)
    的中時、ダウンする。

 - しっぽ振り回す :
  = 身を大きく伸ばした後、大きな範囲で 1回 回転攻撃をする。(合わせ技使用可能)
    的中時、ノックバックする。

 - 悪夢の波 :
  = 戦闘中、1分毎に戦闘地域全域にダウンを伴う広域範囲攻撃を 6回に渡って行う。
    的中時、ダウンする。

 - 回転車 :
  = カルマ王と 7 ~ 9m 程度離れたターゲットに、範囲型突進スキルを使う。
    的中時、ノックバックする。

 - 吸功 :
  = ターゲットがカルマ王から 10m 以上脱すれば、
    プレイヤーを吸功して力強い攻撃を 3回 行う。
    的中時、気絶する。

 - 毒雲 :
  = カルマ王から最も遠く離れた対象の上に、毒雲を生成する。
   毒雲を処置した時、バフを得る事が出来るサソリが生成される。


・攻撃パターン :
 - 「奇襲攻撃」 → 「ハサミ振り回す」 → 「奇襲攻撃」 → 「ハサミ攻撃」 → 「奇襲攻撃」 →
  「しっぽ振り回す」 or 「しっぽ攻撃」


カルマ王はターゲットにダメージを与える奇襲攻撃を基盤に、ハサミ振り回す,ハサミ攻撃など、
多様な状態異常を引き起こすスキルで攻撃した後、また奇襲攻撃をするなど、
少し単調な攻撃パターンを持っている。
ただ、奇襲攻撃の場合はターゲッティング攻撃の為、キャラクター移動だけでは回避出来ない。

ハサミ振り回すは、総 2回に渡って前方攻撃を加える。
最初の打撃はダメージだけだが、二連打目はダウン効果が付与される為、
この点に注意しなければならない。
最初の攻撃後、二回目の攻撃までの時間間隔は少し長い方だ。

ハサミ振り回すに引き続き、また奇襲攻撃を使ったカルマ王は、
「しっぽ振り回す」、或いは、「しっぽ攻撃」 を使用してくる。

しっぽ振り回すは範囲型攻撃で、防ぐ事が出来なかった場合は、周辺にノックバック効果を与える。
しっぽ攻撃はこれと反対にターゲット単一対象攻撃だが、モーションがとても短くて、
防御するのは少し難しい。
また、しっぽ攻撃を防げなかった場合、ダウンだけでなく秒当たり 450 の毒まで重複される。

該当の 2パターンは合わせ技が有効なので、モーションの大きい動作は攻撃を受ける前に
合わせ技でキャンセルを狙った方が良い。
しっぽ攻撃の場合はモーションが短いが、対象に向かってしっぽを打ち下ろした後、
約 1.5秒の間に合わせ技を使えば、状態異常を掛ける事が出来る。

b_140722_19.jpg


カルマ王は合わせ技タイミングを熟知すれば、容易に進行する事が可能だ。


その後、カルマ王から一番遠く離れている対象に対して、毒雲を地面に生成する。
毒雲は範囲を目で見て確認する事が可能であり、回避は大きく問題にならないが、
毒雲の上で 「悪夢の波」 スキルを安全に超えられる 「サソリ」 モンスターが湧く。

サソリモンスターは処置時、周辺にいる全対象に 1秒毎 HP が 600 ずつ回復して、
防御率を 30% 増加させてくれるサソリ甲冑バフを掛けてくれる。
このバフは 10秒間持続されて、最大 10重複まで出来るバフだが、
何時でも受けて良いバフという訳では無い。
カルマ王が 「悪夢の波」 スキルを使う時に受ける事が、攻略の核心だ。

その理由は、「悪夢の波」 自体が 6回 連続で攻撃が成り立つ、
一種の全滅技だと呼んでも良いほどに、一回に多くのダメージとダウン効果を与えるからだ。
何ら対策をしない状況で悪夢の波を食らえば、確実に全滅するだろう。


サソリ甲冑バフを受けた状態で悪夢の波を食らった場合、その被害を大幅に減少させる事が出来る。
サソリ甲冑が約 4重複である時、悪夢の波から受けるダメージは 1,000 程度まで減少する。
また、ダウン効果も抵抗してくれる為、悪夢の波に合いながらも持続的に攻撃する事が出来る
原動力となる。

従って、サソリが登場したら絶対に攻撃せず、各職業別広域攻撃にも被害を受けない様にして、
遠距離から攻撃する魔道士や召喚士が引いて保存しておいた方が良い。
サソリを最大限沢山生かした状態を保持し、カルマ王が悪夢の波を使う前、
保存しておいたサソリをいっぺんに片付けて、バフを受ける様にするのだ。

b_140722_20.jpg


全滅技の悪夢の波は、サソリを片付けて得るバフを活用して耐えよう!


悪夢の波は 6回 連続で使用される。
サソリ甲冑が持続する 10秒間 では、約 3回程度だけ耐える事が出来て、
バフが無い状態でこれに抵抗する方法も用意しておく必要がある。

パーティーに魔道士,拳闘士がいれば、パーティー保護スキルである氷結冬華,寒気波動にて
悪夢の波を 2回 抵抗する事が出来るし、暗殺者の跳背透隠(パーティー用)や、
リン剣術士の護衛嶺(パーティー用),召喚士のタンポポの種でも、1回 抵抗が可能だ。


その他は各々が持っている抵抗技を使う必要がある。
カルマ王は悪夢の波を 「遅く」 → 「早く」 → 「遅く」 → 「遅く」 → 「早く」 → 「遅く」 の順に
使用してくる為、そのタイミングを把握する事も重要だ。


一般攻撃を始まりに約 1分が経過すると、悪夢の波を 6回を使うのが、
カルマ王の一スキルサイクルであり、以後同じパターンがずっと繰り返される。

最初に向い合ったら、悪夢の波を使うタイミングを把握する事が少し難しいが、
合わせ技タイミングとサソリの管理、そしてパーティー全員の抵抗技順序だけこなせれば、
4人でも易しく攻略する事が出来る。

b_140722_21.jpg


悪夢の波スキルの抵抗は、パーティー保護スキルを積極的に活用しよう。



●カルマ王 6人 攻略映像(リン剣術士視点)


・カルマ王の戦闘要約 TIP

 - 床に湧くは一般モンスター 「サソリ」 は最大限生かして、悪夢の波の時バフ用途で使おう。

 - 戦闘中合わせ技はしっぽ関連攻撃である 「しっぽ振り回し」 或いは 「しっぽ攻撃」 時に使える。

 - 悪夢の波は、戦闘開始後から約 1分置きにずっと使用してくる。

 - 悪夢の波の時は氷結冬華や寒気波動等、パーティー員保護抵抗スキルを積極活用しよう。



●カルマ王 6人戦利品の主要アイテム

・カルマ王武器

 - 攻撃力 : 277(10段階:332)
 - オプション : クリティカル 176,貫通 74(10段階 : クリティカル 210,貫通 90)
 - 特殊オプション(以下の中からランダム) :
  = 攻撃時、一定確率で 12秒間 クリティカル確率 11.2% 増加
  = 攻撃時、一定確率で 12秒間 クリティカルダメージ量 16,3% 増加
  = 攻撃時、一定確率で内力 20% 回復
  = 攻撃時、一定確率で 12秒間 追加ダメージ 48 増加
  = 攻撃時、一定確率で 1100 の HP 回復


・カルマ王宝貝

 3セット効果 : HP 820 増加
 5セット効果 : 防御 248 増加
 8セット効果 : HP 3470,回避 148 増加

 - 1番 : HP 1530 ~ 2190 中ランダム適用 | クリティカル,防御,命中 : 75,94
 - 2番 : クリティカル 161 ~ 230 中ランダム適用 | 命中,防御,遮断 : 78,98
 - 3番 : HP 1680 ~ 2410 中ランダム適用 | 防御,遮断,回避 : 81,102
 - 4番 : 命中 175 ~ 251 中ランダム適用 | クリティカル,遮断,回避 : 85,107
 - 5番 : HP 1890 ~ 2710 中ランダム適用 | クリティカル,遮断,回避 : 92,116
 - 6番 : 防御 197 ~ 282 中ランダム適用 | クリティカル,回避,遮断 : 96,120
 - 7番 : HP 2040 ~ 2920 中ランダム適用 | 回避,防御,遮断 : 100,125
 - 8番 : クリティカル 212 ~ 303 中ランダム適用 | 命中,防御,回避 : 103,129



●カルマ王 4人戦利品の主要アイテム

・カルマイヤリング 1段階
 - オプション(ランダム)
  = 遮断 : 190 / 防御 286 / HP 616
  = ダメージ減少 26 / 回避 286 / HP 308
  = 回避 190 / 戦闘中に再生 79 / HP 308
  = 防御 381 / 再生 367 / HP 308
  = 防御 190 / 戦闘中に再生 79 / HP 616

・カルマベルト 1段階
 - オプション(ランダム)
  = 回復 317 / 戦闘中に再生 157
  = ダメージ減少 16 / 戦闘中に再生 118 / HP 462
  = ダメージ減少 29 / 戦闘中に再生 65 / HP 462
  = 回復 357 / 戦闘中に再生 79 / HP 385
  = ダメージ減少 19 / 防御 238 / HP 357



●鬼門 衣装

b_140722_22.jpg
b_140722_23.jpg
b_140722_24.jpg
b_140722_25.jpg
b_140722_26.jpg
b_140722_27.jpg
b_140722_28.jpg

投稿者 (む) : 2014年7月22日 21:37

スポンサードリンク

  




当サイトについて

当wikiは、株式会社NC SOFTが運営する「ブレイドアンドソウル -Blade&Soul-」の攻略情報Wikiです。
最新のID攻略情報からクエスト関連情報、初心者向け攻略ガイドまで、様々な攻略情報を幅広く掲載しております。
ユーザの皆様のご協力により情報更新・編集を行っております。
どなたでも自由に編集や修正が出来ますのでご協力よろしくお願いします。
詳しい編集方法はこちらを参考にしてください。

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-04-15 (水) 20:48:11 (3260d)