はじめに wiki編集が初めての方へ 編集時の注意点 便利なテクニック集 リンク

はじめに

ささいな情報でも皆でまとめていくのがwikiです。 他の人が書いたものを勝手に消したり大きく削って意味を変えたりするのはマナー違反です。

編集をする時は、提案意見掲示板や、当該ページのコメント欄などで他に編集している人に向けて一言断わりを入れておきましょう。

wiki編集が初めての方へ

まずは、以下のリンク先に目を通して、基本的な編集の仕組みを理解しましょう。

このFrontPageの内容はhttp://wikiwiki.jp/sample/で確認出来ます。


練習のすすめ

読んで、なんとなく分かった・・・つもりになって、いざ編集してみても、意図したようにうまく編集できるとは限りません。初めて編集するのなら尚更です。

新ページを作ったり、既存のページを編集する前に、練習ページで、自分の思ったようなページや表をつくれるか試してみましょう。

うまく思った通りの編集が出来ているならよし、出来ていなければ、提案意見掲示板で「こんなページを作ろうと思っているのだけど・・・」と話題を振ってみましょう。

貴方の考えているものが他の編集者の琴線に触れるものであれば、「こうしてみるとよいのでは?」という具合に見本を作ってくれるかもしれません。

何も反応が無ければ・・・残念ながら、他の編集者に意図がうまく伝わっていないか、貴方の提案に魅力が無かったということです。 諦めるか、提案の仕方を変えましょう(あんまりしつこいと嫌われます)。

+  編集時の注意点

編集のガイドライン

とりあえず叩き台にゃ、どんどん改良していって欲しいにゃ

ページを少し変更する場合

自分の判断だけで変更できる変更内容であれば、変更してからでいいので提案意見掲示板で報告すること 自分の判断だけで変更しにくかったり、判断できない場合は変更する前に提案意見掲示板で発言すること。

ただし誤字脱字(意味合いが全く変わらない)程度の変更であれば報告はいりません 編集が完全に終わったのであれば提案意見掲示板の該当ツリーで報告するのが望ましい ※他のページからリンクされている場合があります。

その場合はリンク元のページを正しく編集しなおした上で変更してください

ページを大幅に変更する場合

ページを少し変更する場合に加え下記の対応をすること 変更する前のページを別のページに退避させておくこと、あるいは練習ページ等に別に上げておくこと どちらがいいか相談しあえるため

※自分の判断で大幅に変更した場合は荒らしとして通報されたり、差し戻されたりします

ページの削除について

基本的に勝手にページを削除しないこと 削除する前に提案意見掲示板で相談すること ページを削除する場合は、他のページにマージするか、新しく整形し直して過去の情報が損なわれないようにすること

※他のページからリンクされている場合があります。その場合はリンク元のページを正しく編集し直した上で削除してください ※自分勝手な判断で削除した場合は荒らしとして通報されたり、差し戻されます

コメントの編集について

基本的にはコメントの削除・コメントアウト・編集をしないこと 主観で不要だと判断した場合でも推奨しません ※これらの場合はその限りではありません。必要に応じて適切に対応してください。

  • 宣伝目的のスパム書き込み、誹謗中傷、暴言、晒しの削除
  • 管理掲示板と提案意見掲示板で板違いのコメントの移動、管理掲示板での雑談の削除
  • (編集規制をかけられた編集者の)荒らしコメントの削除
  • (規制されていない場合でも)特に緊急性がある荒らしコメントの削除
  • 自分のコメントの誤字脱字(意味合いが変わらない)程度の編集
  • コメントを適切にツリー化する場合の編集
  • 提案意見掲示板から議論板へのコメントを移動させる場合の編集
  • コメントログを切り替える時に移動させる場合の編集

重複情報について

情報の視点が違うならば可能 全く同じ使われ方の場合は話合い、合意の上で削除すること

運営の想定していないようなプレイ方法の記述について

基本的に掲載しないこと

  • 運営側に迷惑をかけるようなプレイ方法
  • 解析でしか分からないデータ

※気づいた人がいれば削除するか、提案掲示板で報告してください

荒らしについて

荒らし行為を発見した場合は管理掲示板への報告 それと同時にできるのであればこちらから通報 荒らされたページはバックアップをよく見て荒らされた部分のみ復旧 コメント荒らしの場合は重篤な場合は削除、軽度の場合は様子を見てから削除

※煽らずにスルーして報告、通報が大事です

ちょっと便利なテクニック集

クリックしたらジャンプするアレってどうするの? 教えて、利根えもん!

クリックしてジャンプ・・・ああ、リンクのことじゃな。 お主がやってみたいのは、こういうものじゃろう? 飢えた狼←クリックしてみるがよいぞ。ジャンプしたら、ブラウザの「戻る」で戻ってくるのじゃ。

このような機能は、以下のように書式を整えることで実行することが出来る。先ほどの「飢えた狼」は、こうやって書いておる。

[[飢えた狼>足柄]]

[[(表示されている文言)>(リンク先のページ)]] こういう仕組みじゃな。 さらに、リンク先のページにこのようなアンカーを撃ちこんでおくことで、リンク先の狙った場所に飛ばすことが出来るようになる。

#aname(hungry_wolf)

さあ、飢えた狼をクリックするがよい! どうじゃ? なかなか便利であろう。このような機能は、以下のように書式を整えることで実行することができるぞ。

[[飢えた狼>艦種ごとの特徴#hungry_wolf]]

[[(表示されている文言>リンク先のページ#アンカー)]] こういう仕組みじゃ! 読者を誘導して詳細な情報を見られるようにしたり、面倒な説明を省いたりしたい時に重宝するぞ。

クリックしたら開くアレってどうやるの? 教えて、利根えもん!

+  こういうやつ、どうやって作ればいいの?

ははあ、折りたたみじゃな。 記述が大量で見づらくなったページをすっきりまとめたり、ネタバレ要素を隠したりするのに重宝するテクニックじゃ。 折りたたみ表現は、このような書式で実行することができるぞ。

#region(ここの部分が「+」の横に表示されるぞ)
ここが本文じゃ!
おおさまのみみはろばのみみー!
#endregion

上の書式を実行すると下のようなものになる。

+  ここの部分が「+」の横に表示されるぞ

分かったかの?

wikiに画像を貼りたいんだけど、どうすればいいの? 教えて、利根えもん!

フム、画像か・・・。画像の貼り方は上の方にあるプラグインマニュアルに書いてあるのじゃが、いわゆる説明書というものは分かりにくく出来ておる。吾輩も読まん! なので吾輩が分かりやすく教えてやるとするかの。

まずは見本じゃ! &attachref(利根/063.jpg,nolink,吾輩が利根である!,50%); このような画像は、以下のごとく書けば表示することができる。

&attachref(利根/063.jpg,nolink,吾輩が利根である!,50%);

&attachrefというのが画像を表示させるのに必要な命令で、その後ろにある();の中の、「利根」が、画像のあるページ、「063.jpg」というのが画像のファイル名、「nolink」というのは、その画像をクリックしてもどこにもジャンプせんようにする注意書きみたいなものじゃ。

「吾輩が利根である!」というのは、その画像にマウスカーソルをあわせた時に文字を表示させたい時に書いておくもの、「50%」というのは、元の画像ファイルに対して、どれくらいの縮尺率で表示させるかの指示じゃな。

他に、画像をそのまま表示させず、このようなリンクを貼って置いておくというのも手じゃ。画像を表示させるのはネットワークに負担をかけるからの。 ちなみに上のリンク方式はこのような書式になっておる。

[[リンク>http://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=attach&pcmd=open&file=063.jpg&refer=%CD%F8%BA%AC]]

しかし画像を貼るのは色々面倒なものじゃ。何か分からないことがあれば、画像のあるページで、その画像がどのように表示されているのか、編集画面を開いて真似してみるのがよい手じゃ。 かくいう吾輩も海域ページの地図の貼り方を見て勉強したのじゃ!

雑談掲示板のコメントページを見ようとしたら「行数オーバーです。こちらから再編集して下さい。」とか出て見れない。どうしたらいいの?

+  こんな画面が出るんだよ! もがみん、助けて!

それはページの行数が限度を超えてしまっているせいだね。だいたい1600行を越えたあたりで表示限界を越えてしまって、普通に見られなくなってしまうんだ。 誰か編集してくれる人が現れるまでこのままなんだけど、自分で何とかすることも出来るよ。

雑談掲示板のページの左上のほうに「編集」って書かれてるリンクがあるよね? まずそこをクリックしてみよう。 すると、こんな画面が出てくるんだけど・・・
&attachref(kou01.png,nolink);
画面の指示に従って、水色に塗られた部分を少し書き変えてみよう。
&attachref(kou02.png,nolink);
さあ、ここで左下のほうにある「プレビュー」を押してみよう。まだ「ページの更新」を押しちゃいけないよ? すると、こんな画面が出てくるよ。
&attachref(kou03.png,nolink);
薄く黄色に塗られているリンクは、まだページの中身が出来ていないリンクなんだ。 「?」を右クリックして「リンクを新しいタブで開く」で開いてみよう。 すると、まだ中身のない新しいページの編集画面になるんだけど、そこに、現行のコメントページ(行数オーバーです」と表示されているページ)の、後ろの方の部分をコピー&ペーストで持ってくるんだ。

コピペして移動するのは、いま雑談掲示板で会話している人たちの会話を途切れさせないためだよ。 移動させる時は、ツリーの形を崩さないよう、ツリーごとに移動させるように心がけよう。そうでないと、色々おかしなことになるからね。 そしてページの先頭に、雑談掲示板へのリンクを貼るための

[[雑談掲示板]]

を記入するよ。
&attachref(kou05.png,nolink);
こういう状態になったら「ページの更新」をクリックして、雑談掲示板と新しいログの編集を完了するんだ。 これで新しいコメントページは完成したんだけど、まだ古いほうのページは見られないままだから、これを普通に見られるように編集しなくちゃいけない。

古いほうのページから、新しいページに移したぶんのコメントを消してコメントの量を減らしてみよう。 そして、「ページの更新」だ。
&attachref(kou06.png,nolink);
あいたたた、衝突しちゃった。 僕らがログを編集しているあいだに他の人がコメントを書き入れ、古いほうのページが更新されちゃったら「更新の衝突」になるんだ。 確認画面の下のほうを見てみよう。
&attachref(kou07.png,nolink);
「-」が付いているのが、僕らが消した部分、「+」が付いているのが、他の人が書き加えた部分だよ。 「+」のコメントを新しいほうのコメントページに移して、ツリーがおかしくならないように調整しなくちゃ。

でも、掲示板の流れが早い時間にこれらの作業を完璧にこなすのは無理だから、コメントの移動は流れの緩やかな時間に後回しにするのも良い手だね。「いま編集してるから少しコメントの投稿を待って」と言っても意に介さない人も多いし。

さあ、調整が済んだらもう一度「ページの更新」だ。大丈夫、今度は衝突しないって!
&attachref(kou00.png,nolink);
・・・うーん、衝突はしなかったけど、まだコメントの量が多かったみたいだ。 どれくらい移せばいいんだろう?
&attachref(toneemon.png,nolink); 1ページに表示出来る分量はおよそ1600行。それを越えたぶんをいどうさせれぱ良いのじゃが、少し余裕をもって1550行をオーバーした分(2000行あれば450行)を移せばよいな!

これは、更新される前のページを保持していた人が、そのまま書きこんで古いほうのページを編集してしまう例が多々あるためじゃ。 更新の激しいページの場合は、さらに余裕をもって1500行をオーバーしたぶんを移動させればよいな!

行数の表示されるテキストエディタに移してから編集すれば、どれだけ移動させればよいのか把握しやすいぞ!
ありがとう、利根さん!


やっぱり難しそう、とか、スマートフォンからの閲覧で編集出来ない人などはこちらへ → 編集連絡掲示板

PukiWiki リンク


スポンサードリンク

  




当サイトについて

当wikiは、株式会社NC SOFTが運営する「ブレイドアンドソウル -Blade&Soul-」の攻略情報Wikiです。
最新のID攻略情報からクエスト関連情報、初心者向け攻略ガイドまで、様々な攻略情報を幅広く掲載しております。
ユーザの皆様のご協力により情報更新・編集を行っております。
どなたでも自由に編集や修正が出来ますのでご協力よろしくお願いします。
詳しい編集方法はこちらを参考にしてください。

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-04-15 (水) 20:48:05 (3260d)